2004年10月15日
血液検査結果の読み方 13 HDLコレステロール
異常値が出たとき疑われるおもな病気や状態
13 HDLコレステロール いわゆる「善玉」コレステロール(「悪玉」はLDL)
血管壁に着いた余分なコレステロールを回収し
動脈硬化を予防する働きがある
HDLのみ高い場合はそれほど問題はない
L 運動不足や喫煙が原因、HDLが低くてもLDLが高ければ
動脈硬化、高血圧、糖尿病などを起こしやすい
13 HDLコレステロール いわゆる「善玉」コレステロール(「悪玉」はLDL)
血管壁に着いた余分なコレステロールを回収し
動脈硬化を予防する働きがある
HDLのみ高い場合はそれほど問題はない
L 運動不足や喫煙が原因、HDLが低くてもLDLが高ければ
動脈硬化、高血圧、糖尿病などを起こしやすい
2004年10月14日
血液検査結果の読み方 12 総コレステロール
異常値が出たとき疑われるおもな病気や状態
12 総コレステロール 動脈硬化の危険信号
H 高脂血症、コレステロ−ルを多く含む食事により高くなる
動脈硬化症
糖尿病
甲状腺機能低下症
ネフローゼ症候群
L 肝臓障害、貧血、栄養障害、吸収不良、甲状腺機能亢進症など
*女性では月経中に低くなることがあります
12 総コレステロール 動脈硬化の危険信号
H 高脂血症、コレステロ−ルを多く含む食事により高くなる
動脈硬化症
糖尿病
甲状腺機能低下症
ネフローゼ症候群
L 肝臓障害、貧血、栄養障害、吸収不良、甲状腺機能亢進症など
*女性では月経中に低くなることがあります
2004年10月13日
血液検査結果の読み方 11 γ−GTP
異常値が出たとき疑われるおもな病気や状態
11 γ−GTP アルコール性肝障害の発見の手がかり
H 急性肝炎、アルコール性肝障害、肝臓がん、閉塞性黄疸
*輸血でも上がります
・ 100以上の人は精神科受診を勧められることもあります
・脂肪肝、慢性肝炎でも上昇する人はいます
・胆管、膵臓の病気の場合があります
・国の特定疾患(難病指定)、慢性非化膿性破壊性胆管炎のこともあります
11 γ−GTP アルコール性肝障害の発見の手がかり
H 急性肝炎、アルコール性肝障害、肝臓がん、閉塞性黄疸
*輸血でも上がります
・ 100以上の人は精神科受診を勧められることもあります
・脂肪肝、慢性肝炎でも上昇する人はいます
・胆管、膵臓の病気の場合があります
・国の特定疾患(難病指定)、慢性非化膿性破壊性胆管炎のこともあります
2004年10月12日
血液検査結果の読み方 9/10 G・O・T/G・P・T
異常値が出たとき疑われるおもな病気や状態
9/10 G・O・T/G・P・T 肝臓の検査の代表選手
通常はGOT>GPT
(GPTは肝臓にしかなくGOTは肝臓以外にもある)
GOTが高い時
心筋梗塞
進行性キンジストロフィー
GOTとGPTが高い時
急性肝炎(GOT、GPTとも非常に増える)
慢性肝炎、脂肪肝(GPTがGOTより多いのが特徴)
肝硬変、肝臓がん(GOTがGPTより多いのが特徴)
胆嚢炎、胆石症など
*筋肉を酷使するような過激な運動をしたり、筋肉に炎症などがある場合も
「GOTが高い、ワッ!心筋梗塞だ!」などとあわてないように
脂肪肝〜GOT、GPTは体重と共に動く
アルコール性肝障害〜GOT>>GPT、γ−GTP↑↑の血液データを示す
薬剤性〜この2ヶ月での薬(特に新しく内服した薬)を思い出してみてね!
自己免疫性〜膠原病
酒飲みでないのにγ−GTP↑↑の人は要注意
9/10 G・O・T/G・P・T 肝臓の検査の代表選手
通常はGOT>GPT
(GPTは肝臓にしかなくGOTは肝臓以外にもある)
GOTが高い時
心筋梗塞
進行性キンジストロフィー
GOTとGPTが高い時
急性肝炎(GOT、GPTとも非常に増える)
慢性肝炎、脂肪肝(GPTがGOTより多いのが特徴)
肝硬変、肝臓がん(GOTがGPTより多いのが特徴)
胆嚢炎、胆石症など
*筋肉を酷使するような過激な運動をしたり、筋肉に炎症などがある場合も
「GOTが高い、ワッ!心筋梗塞だ!」などとあわてないように
脂肪肝〜GOT、GPTは体重と共に動く
アルコール性肝障害〜GOT>>GPT、γ−GTP↑↑の血液データを示す
薬剤性〜この2ヶ月での薬(特に新しく内服した薬)を思い出してみてね!
自己免疫性〜膠原病
酒飲みでないのにγ−GTP↑↑の人は要注意
2004年10月08日
血液検査結果の読み方 8 L・D・H(乳酸脱水素酵素)
異常値が出たとき疑われるおもな病気や状態
8 L・D・H(乳酸脱水素酵素)
心筋などに多く含まれる酵素〜激しい運動で上昇する
筋肉や血液障害を示すことがある
悪性腫瘍(=癌)の存在、特に肝臓や肺に転移を示す例で上がる事がある
採血にてまどったり、検体の保存が悪いと高値を示す事がある 続きを読む
8 L・D・H(乳酸脱水素酵素)
心筋などに多く含まれる酵素〜激しい運動で上昇する
筋肉や血液障害を示すことがある
悪性腫瘍(=癌)の存在、特に肝臓や肺に転移を示す例で上がる事がある
採血にてまどったり、検体の保存が悪いと高値を示す事がある 続きを読む