2008年02月01日
2月のこよみ
1 | 金 | |||
2 | 土 | |||
3 | 日 | 節分 | ||
4 | 月 | 立春 | ||
5 | 火 | 札幌雪まつり | ||
6 | 水 | |||
7 | 木 | 新月 | ||
8 | 金 | 針供養 | ||
9 | 土 | |||
10 | 日 | |||
11 | 月 | 建国記念の日 | ||
12 | 火 | |||
13 | 水 | |||
14 | 木 | |||
15 | 金 | |||
16 | 土 | |||
17 | 日 | |||
18 | 月 | |||
19 | 火 | 雨水 | ||
20 | 水 | |||
21 | 木 | 満月 | ||
22 | 金 | |||
23 | 土 | |||
24 | 日 | |||
25 | 月 | |||
26 | 火 | |||
27 | 水 | |||
28 | 木 | |||
29 | 金 |
2005年10月14日
グレープフルーツ・・
香りの刺激が脂肪を燃焼 グレープフルーツ 【北海道新聞】
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?
&d=20051013&j=0047&k=200510135598
うちはラベンダーばっかりだな・・ 続きを読む
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?
&d=20051013&j=0047&k=200510135598
うちはラベンダーばっかりだな・・ 続きを読む
2005年01月06日
スギ花粉
今年はすごくなる予想らしい
多いところでは去年の30倍とか
これってすごくないですか
去年が少なかったのと
台風や猛暑で受けたダメージ回復のため?
北海道は、スギ花粉あんまり関係ないようですが
スギがそうなら
シラカバだってそうよね
花粉症が心配な方は
いまのうちから
ヨーグルトとか甜茶とか
対策をはじめたらいいかも
多いところでは去年の30倍とか
これってすごくないですか
去年が少なかったのと
台風や猛暑で受けたダメージ回復のため?
北海道は、スギ花粉あんまり関係ないようですが
スギがそうなら
シラカバだってそうよね
花粉症が心配な方は
いまのうちから
ヨーグルトとか甜茶とか
対策をはじめたらいいかも
2004年10月17日
血液検査結果の読み方 15 血糖
異常値が出たとき疑われるおもな病気や状態
15 血糖 糖尿病は血糖が限度以上に増えすぎる病気
H 過食、運動不足、ストレスなど
糖尿病
急性膵炎
膵臓がん
肝硬変、慢性肝炎
クッシング症候群、甲状腺機能亢進症
肥満症
L 高インスリン血症
肝臓病
副腎皮質機能低下症
悪性腫瘍
15 血糖 糖尿病は血糖が限度以上に増えすぎる病気
H 過食、運動不足、ストレスなど
糖尿病
急性膵炎
膵臓がん
肝硬変、慢性肝炎
クッシング症候群、甲状腺機能亢進症
肥満症
L 高インスリン血症
肝臓病
副腎皮質機能低下症
悪性腫瘍
2004年10月16日
血液検査結果の読み方 14 中性脂肪
異常値が出たとき疑われるおもな病気や状態
14 中性脂肪 増えすぎると肥満や脂肪肝の原因に
H 高脂肪食、高カロリー食、飲酒が原因となり、通常肥満がある
肥満症、脂肪肝、動脈硬化症、糖尿病、急性膵炎
L 40mg/dl未満を異常と考える場合もあります
甲状腺機能亢進症、肝硬変
*中性脂肪の値は、食事をすると大きく上昇するので、
検査は朝食を抜いて行うか、
空腹時に行うのが原則です
14 中性脂肪 増えすぎると肥満や脂肪肝の原因に
H 高脂肪食、高カロリー食、飲酒が原因となり、通常肥満がある
肥満症、脂肪肝、動脈硬化症、糖尿病、急性膵炎
L 40mg/dl未満を異常と考える場合もあります
甲状腺機能亢進症、肝硬変
*中性脂肪の値は、食事をすると大きく上昇するので、
検査は朝食を抜いて行うか、
空腹時に行うのが原則です