2004年09月09日
矢臼別演習場のこと 訓練・・・
けさ、通勤するとき、自衛隊の車を何台も見た
そういえば、こないだもいたよね
どこへ向かっているのかな
矢臼別?
また訓練?
自衛隊の車を見ると怖くて震えてしまうのは
わたしだけですか?
そういえば、こないだもいたよね
どこへ向かっているのかな
矢臼別?
また訓練?
自衛隊の車を見ると怖くて震えてしまうのは
わたしだけですか?
自衛隊にお勤めの方や
そのご家族の方は
自衛隊の仕事を
災害などのとき困っている人の力になれる尊い仕事
そう考えておられる方が多いように感じますが
「あの訓練」は
そのためのものと、まさか思ってはいないですよね
「まさか本当に戦争へ行くことになるとは思っていなかった」
そう思っていたでしょうか
だとしたら、何のための訓練でしょうか
あの訓練は、戦争の練習じゃなくてなんですか
災害のとき、人々のために働いているのは
自衛隊だけではありません
わたしが経験した大きな地震で
水が止まったとき
夜も寝ずに、日中の日差しに顔が真っ赤に焼けながら、水を配り続けたのも
お年寄りの家庭を1件1件回って歩いたのも
道路のパトロールをしていたのも
そのほかのあれもこれも・・・
自衛隊の人ではありませんでした
でも、テレビに映るのは
自衛隊の活動ばかりでした
だれかが、意図的に?
それって考えすぎかな?
災害を利用した広報活動?
そう思ってしまうのは意地悪すぎる見方かもしれません
でもね
ご家族の方はご存知ですか?
自衛隊の訓練のあのものすごい音と振動
それが怖くて
夜、眠れずに震えている人がいるっていうことを
夜中じゅう響いて
家のガラス窓が
ビリビリ鳴るんです
わたしや
わたしの子どもたちが
怖くて眠れずに震えているとき
訓練をしている方のご家族は
静かな暖かいお布団の中で
すやすや眠っていたでしょう?
夫は、お父さんは、人々のためになる仕事をしていると信じて
安心して眠っていたのじゃないですか?
日本の国を、国民を守っているつもりの人たちの訓練は
牛の数より少ない、ほんの少しの人たちに
眠れぬほどの恐怖をあたえているのです
ここへ越してきたとき
近くに大きな駐屯地があるのを知って
ここも、また同じかなと思ったのですが
ここではあの音は聞こえたことがありません
しばらくあの恐怖を忘れていたのですが
たくさんの自衛隊色の車を見て
よみがえってきました
静かな夜に、あの地では
今夜もあの音がしているかと
そこに住んでいるたくさんの子どもたちのことを
思い出している
そのご家族の方は
自衛隊の仕事を
災害などのとき困っている人の力になれる尊い仕事
そう考えておられる方が多いように感じますが
「あの訓練」は
そのためのものと、まさか思ってはいないですよね
「まさか本当に戦争へ行くことになるとは思っていなかった」
そう思っていたでしょうか
だとしたら、何のための訓練でしょうか
あの訓練は、戦争の練習じゃなくてなんですか
災害のとき、人々のために働いているのは
自衛隊だけではありません
わたしが経験した大きな地震で
水が止まったとき
夜も寝ずに、日中の日差しに顔が真っ赤に焼けながら、水を配り続けたのも
お年寄りの家庭を1件1件回って歩いたのも
道路のパトロールをしていたのも
そのほかのあれもこれも・・・
自衛隊の人ではありませんでした
でも、テレビに映るのは
自衛隊の活動ばかりでした
だれかが、意図的に?
それって考えすぎかな?
災害を利用した広報活動?
そう思ってしまうのは意地悪すぎる見方かもしれません
でもね
ご家族の方はご存知ですか?
自衛隊の訓練のあのものすごい音と振動
それが怖くて
夜、眠れずに震えている人がいるっていうことを
夜中じゅう響いて
家のガラス窓が
ビリビリ鳴るんです
わたしや
わたしの子どもたちが
怖くて眠れずに震えているとき
訓練をしている方のご家族は
静かな暖かいお布団の中で
すやすや眠っていたでしょう?
夫は、お父さんは、人々のためになる仕事をしていると信じて
安心して眠っていたのじゃないですか?
日本の国を、国民を守っているつもりの人たちの訓練は
牛の数より少ない、ほんの少しの人たちに
眠れぬほどの恐怖をあたえているのです
ここへ越してきたとき
近くに大きな駐屯地があるのを知って
ここも、また同じかなと思ったのですが
ここではあの音は聞こえたことがありません
しばらくあの恐怖を忘れていたのですが
たくさんの自衛隊色の車を見て
よみがえってきました
静かな夜に、あの地では
今夜もあの音がしているかと
そこに住んでいるたくさんの子どもたちのことを
思い出している
Posted by shimafukuro at 23:16│Comments(0)
│雑記帳
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。